白内障(はくないしょう)
白内障とは
目の中には水晶体(すいしょうたい)というカメラでいうレンズが入っています。
本来透明なレンズですが、加齢など様々な原因でにごりが生じたのが白内障です。
原因
一般的には白内障の最大の原因は加齢変化です。
多くは50歳前後から水晶体の中のタンパク質が変性し始め、軽い白内障を認めるようになります。
70歳頃にはほぼ全員ある程度の白内障を認めるようになります。
その他、糖尿病やアトピー性皮膚炎など病気に伴うもの、ステロイド薬内服を長期間続けているなど薬剤性のものや生まれつき水晶体ににごりがある先天性のものがあります。
また若い頃ボールが目に当たったり、目の付近を殴られた既往がある方、仕事柄日常的に強い紫外線や赤外線(熱線)を浴びている方は比較的若く白内障を認める場合があります。
白内障の症状
- ものが見づらくなってきた
- 夕日や車のライトがまぶしい
- かすむ
- 片目でものがだぶって見える
- メガネをかけても視力が出ない
上記の様な症状は白内障以外の病気でも生じる場合があり、症状が白内障によるものかどうかの診断を受けることがとても大切です。
白内障の検査
視力検査、屈折検査、細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、眼底検査をおこないます。
白内障の治療
白内障は一度発症すると手術以外で治ることはありません。
しかし、白内障は人によって感じ方が大きく異なるため、手術をするかどうかの一律な基準は実はありません。
診察上かなり強い白内障を認めていても視力が良好で、自覚症状が少ない方もいれば、白内障はわずかにも関わらず強いまぶしさを感じる方もいらっしゃいます。
当院では患者さまの自覚症状、視力、年齢、職業、生活スタイルなどを総合的に考え、患者さまとご相談の上治療方針を決めていきます。
まだ手術がご希望でない場合は進行を遅らせるための点眼薬を処方いたします。
また、現時点で当院での白内障手術治療は行なっておりませんが、近日開始予定です。
それまでは手術ご希望の場合は近隣の病院や東京大学病院含めた東京大学関連病院、その他患者さまのご希望の病院などご相談の上ご紹介させていただきます。
ご紹介病院と連携を取り手術前後のケアを行なっています。
当院での取り組み
当院では患者様のご希望の病院にご紹介しています。ご紹介病院と連携を取り合い手術前後のケアを行なっています。
治療の流れ
- ① 手術の相談(日帰り、入院)、時期の決定、紹介先の選定
- ② すみやかに紹介病院のご紹介
- ③ 手術
- ④ 当院でのアフターフォロー、術後診察、検査、点眼、生活指導
- ⑤ 術後のメガネ合わせ
江東区の西大島あたらし眼科では、眼の一般外来や白内障手術を行っています。
東京大学病院で長く培ってきた専門性と、クリニックで学んだ患者様に寄り添う細やかで丁寧な診療を心がけていきます。
眼の病気でお困りごとがあれば、なんでもご相談ください。
- お悩みの症状
- 目が赤い
- まぶたが腫れている
- 目がかゆい
- 涙が出る
- 目がゴロゴロする
- 目が乾く
- 目の奥が痛い
- 視力が落ちた
- 物がゆがんで見える
- 目がかすむ
- 中心がみづらい
- 周りが見づらい
- だぶって見える
- 目が疲れる
- ゴミや虫のような物が見える
- まぶしい
- 光が見える